くしゃみをする
犬のケンネルコフに対して、ネコにはウイルス性の「ネコカゼ」がある。 そしてなぜかネコには「咳」がほとんどなく、むやみやたらと「くしゃみ」「鼻水」が出る。
監修/千村どうぶつ病院院長 千村 収一

冬は「ネコカゼ」に注意

イラスト
illustration:奈路道程

 

 冬場、どこの動物病院でも、人間でいえば、インフルエンザにかかったように、目やにと鼻水で顔をくちゃくちゃにした若いネコが連れてこられることが多い。いわゆるネコカゼともいわれるFVR(ネコウイルス性鼻気管炎)に悩むネコたちである。
 これは「ヘルペス」というウイルスがひきおこす「カゼ」である。はじめ、くしゃみとともにさらっとした鼻水が出て、目が赤くなる。だんだんに鼻水がねばってきて、鼻がふさがり、結膜炎がひどくなり、熱が出て、食欲がなくなる。治療法としては、インターフェロンなどの抗ウイルス剤を投与し、栄養剤を与えて免疫力を高め、あるいは抗生物質で細菌感染を防ぎながら、回復を待つ。しかしヘルペスを退治することはむずかしく、「ネコカゼ」が治っても、ヘルペスはネコのリンパ節などにひそんで命を長らえる。その後、なにかの病気で体力が落ち、免疫力が低下すると、またぶりかえす。またいわゆる蓄膿症(慢性の副鼻腔炎)になって、いつも鼻水をたらすことになりかねない。
 ヘルペスウイルスと同様に注意すべきものが「ネコカリシウイルス感染症」である。これもくしゃみなどカゼの症状が現れるが、とくに口の中の炎症がひどくなり、舌の付け根がはれたり、口腔潰瘍になって食べることができなくなることが多い。また、肺炎を併発することもある。

ワクチン接種でウイルス感染を防ぐ
   「ヘルペス」も「カリシウイルス」も子ネコのとき、ワクチン接種すれば予防できるが、ワクチンが未接種のとき、屋外でほかのネコから移されたり、母ネコなどからウイルス感染していたりするケースが多い。
「ネコカゼ」にかかったネコがくしゃみすると、ウイルスの充満した鼻水があたりに飛び散り、あっという間に感染する。子ネコのとき、きちんとワクチン接種をおこない、また、未接種の場合、外出をひかえさせること。とくに野良の子ネコを拾った場合、注意すべきである。それらの子ネコが「ネコカゼ」に悩まされるだけでなく、元からいる自宅のネコがワクチン未接種なら、すぐに感染する。
 現在、飼い犬のワクチン接種は、全体の七〜八割とかなり広まっているが、飼いネコの場合、まだ二〜三割ほどで、普及率がかなり低い。とくにネコは、野良ネコが多い。それらの野良ネコが「ヘルペス」や「カリシウイルス」はじめ、ネコエイズウイルス、ネコ白血病ウイルスなど、多くのウイルス性伝染病感染の主役となり、地域一帯のネコたちがそれらウイルスのキャリアとなっていることも少なくない。(そのほか、ダニやノミ、皮膚病など、野良ネコを媒介するものは多い。)
 ワクチン接種によって、ヘルペスやカリシウイルス、ネコ白血病ウイルスなど、予防できる病気はできるかぎり未然に防ぐ。また、室内飼いに徹して、こうした恐ろしいウイルス病に感染する危険を減らすのが、ネコに多難な現代における賢明な飼い方ではないだろうか。

口や鼻の症状は大病のサイン!?

目やにと鼻水で顔がくちゃくちゃ、典型的なネコカゼの症状
「ネコカゼ」以外でネコがくしゃみ・鼻水(目やに)が出る病気に、人間同様の「花粉症」などによるアレルギー性鼻炎がある。春先、そのほか、歯周病などで口の中にできた炎症が鼻に感染して、くしゃみ、鼻水、膿、出血などをおこす場合もある。あるいは、前号(第30号)でとりあげた、鼻の悪性腫瘍(鼻腔腫瘍)が原因で、くしゃみや鼻水、鼻の変形などがおこることもある。
 なお、ネコでは、犬のような「咳」の症状を示すケースはほとんどない。万一、愛猫が咳をするなら、どこかに重大な病気がひそんでいるかもしれないので、動物病院でくわしい検査を受けたほうがいい。
 ついでにいえば、中高年の犬がくしゃみなどの症状を示すときは、歯周病などで歯が悪くなり、ぐらぐらした歯が上に突き上げ、鼻の粘膜を刺激していることが多い。口の中は、腸内同様に雑菌の巣である。人間とちがい、犬やネコは生涯、みずから歯磨きすることはない。五年、十年、それ以上、歯磨きせずにいれば、口の中がどんな状態になるか容易に想像がつくだろう。
 歯周病などになれば細菌が繁殖し、肺に感染したり、血中から心臓にいたり、細菌性心内膜症などの心臓疾患をひきおこしたりする。物を食べたり、舌を動かしたときにくしゃみのような動作をすれば、歯の疾患を疑ってもいい。
 若いときから歯磨きや歯の点検を怠らないようにすることも、愛犬、愛猫の病気予防に大きな効果 がある。
 とにかく、口や鼻は、気管、肺や胃腸などの内臓に直結する。犬やネコが咳やくしゃみ、鼻水などを出せば、なにか、どこかの重い病気のサインかもしれないのである。

*この記事は、2000年1月15日発行のものです。

●千村どうぶつ病院
愛知県岩倉市中本町南加路桶20の13
TEL(0587)66-1600


犬猫病気百科トップへ戻る
Copyright © 1997-2009 ETRE Inc. All Rights Reserved.
このサイトに掲載の記事・イラスト・写真など、すべてのコンテンツの複写・転載を禁じます。